jucom.de

13年前にドイツへ移住。日本に住む夫とは5年ほど遠距離恋愛中。

趣味:愛犬と昼寝
特技:家事の回避
短所 : 大体後回し
長所 : 概ねご機嫌

つまり、ご機嫌の秘訣は昼寝と回避と後回し。

詳しいプロフィールはこちらから

※ブログ内のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれる場合があります。追加料金は発生しません。

人間関係ってやつ

義父母に伝えたいこと

少し前に義父が亡くなりました。もっと前に義母が亡くなっているので、夫の両親がこの世からいなくなってしまったことになります。優しい夫が私の前で気丈にしている姿を見ながら、色々と考えたことを綴ってみようと思います。 私は22歳から夫とお付き合いを始め、ほぼ遠距離恋愛の末、28歳で結婚しました。夫は付き合い始めた時から本当に優しい人でしたが、結婚を機に夫の家族に会い、その理由がよく分かりました。 夫は五人家族で、上下に姉妹がいる三人兄弟の真ん中。こんなに仲の良い家族があるのかと驚いたのを覚えています。 親が子供 ...

暮らしと情報

「漏れない水筒はどれですか」2024年10月追記

ドイツ在住の私の友人がですね、日本へ一時帰国した際に水筒を買おうと思ってお店の人に「漏れない水筒はどれですか」と尋ねました。(この記事にはPRが含まれます) すると店員に 「水筒はそもそも漏れません」 と言われたという話を聞いて、私も衝撃を受けたという話。 この会話を聞いて、「ジャパンすごい!!」と思った人はおそらく海外在住組ではないかと。 そう、漏れるんです!水筒!すぐ壊れるし。 この店員さんの言葉を聞き、友人は「・・・そうだよねぇ。そうであるはずだよねぇ!!」と、ドイツに住んでいるうちにドイツクオリテ ...

暮らしと情報

【熟睡した】ウェイトブランケットの効果に感動!

ウェイトブランケットの効果を報告します。平均睡眠時間4〜5時間だった私が、7時間ぐっすり眠れるようになりました! 今日はかなり力を入れて語ろうと思っております。 ウェイトブランケットとは、中にビーズなどで重量を持たせ、わざと重くした毛布のことです。日本ではすでに有名だそうで。みなさんすでに使っていらっしゃいます?私はもっと早く知りたかった! ドイツのベルリンはですね、秋をすっ飛ばして冬になりましてね。朝晩の寒いことといったら。 んで、6年ほど前に買ったラクダの毛を使ったお気に入り掛け布団を出してきて、洗濯 ...

暮らしと情報

フリードリヒ大王の改革・真の望み

前回の記事で、サンスーシ宮殿建設にまつわる彼の生い立ちについて触れました。でも、本当に書きたかったのはこっち。 18世紀、あの時代によくそんな改革思いついたね!よく実行したね!やるじゃん大王!!と驚くことばかりやってのけたフリードリヒ大王。 父親であるフリードリヒ・ヴィルヘルム一世は体育会系マッチョ。彼が軍事力による支配を重視していたのに対し、フリードリヒ大王は知恵と理性を駆使して、より平等で公正な国家を目指しました。 「君主は国家の第一の僕である」 国民を支配するのではなく、国民のために尽力するのが真の ...

暮らしと情報

拗らせ王・フリードリヒ大王の物語

ポツダムにあるサンスーシ宮殿を訪れましたら私、思いがけずフリードリヒ大王に興味を惹かれてしまって。 だって、彼、絶対にあれじゃん。父親との確執により拗らせ系、ビジネス上の外交はパーフェクト、なのにプライベートはコミュ障でひとりぼっち。かなり拗らせ王だったわけで、そのギャップを知れば知るほど、 ダメンズホイホイの血が騒ぐ! (私だったら彼を救えるのでは無いかという思考はダメンズホイホイの代表的な特徴) サンスーシ宮殿の名前の由来は、フランス語の「sans souci」で、「憂いの無い」という意味なんですって ...

ドイツの教育事情

留学と息子と和歌山とオレ

息子の留学をきっかけに、和歌山に縁ができた私たちファミリー。今回はどうしても書きたかったことを書きます。 やっぱりね、人生で大事なことは人との出逢いなんですよ。特に私の場合。 人生の岐路に立たされるたびに、 自己評価が低くなって自己嫌悪に陥るたびに、 自分の選んだ道が誤っていたのではないかと不安になるたびに、 散々落ち込んで、落ち込んだ後は仕方ないと割り切って無理やり前を向いて歩き始めるのですが、 そうするといつも、奇跡のように素晴らしい人と出逢って希望を得て、人の温かさや優しさに救われるのです。 (めっ ...

時短レシピってやつ

デーツのココアケーキ【フードプロセッサー使用】

こちらのデーツのココアケーキは、フードプロセッサーを使っためちゃくちゃ簡単なレシピです。 (※2020年5月の投稿、2024年9月追筆。) 実は毎週作っている、ここ1ヶ月でリピート率No. 1、イチオシのレシピです。デーツのえぐみが、ココアで完全に消失してクセのない味に昇華されています。 こちらの素晴らしいレシピは、カナダにお住まいのpapricaさんのブログ、Can of Good Goodiesにて紹介されていました。 ぜひ私のブログで紹介させて下さいとご本人にメッセージをお送りしたところ、快諾してく ...

暮らしと情報

Vitamix(バイタミックス)のリコール通知

突然「Vitamixのリコールのお知らせ」という内容のメールが届きました。 しかし、秋の気配と共に詐欺メールがじゃんじゃん届いておりますから、つい疑ってしまいました。 だって、2019年に買ったものですしね。コロナ禍のロックダウン中に子供達にむしゃくしゃして勢いで買ったバイタミックスですからね。 それでも、なんとなく気になって少し調べてみたら、あったあった、本当にリコールが出てたわ!疑ってごめん!! 今回の記事では、まずはリコールの詳細、リコールの手順、Amazonからのメールが本物かどうかあを調べる方法 ...

書いて叶えた体験談

円満解決は魔法の言葉【娘に起きた奇跡③】

円満解決という言葉を娘に伝えて、人間関係トラブルに悩む彼女がそれを紙に書いたら、奇跡が起きてトラブルが解消されたという話。。 娘の「書いて叶えたシリーズ」第三弾です。 トラブルを解決したい時、何かを叶えたい時、我が家は紙に書き出して解決します。 詳しくはシリーズの過去記事をご覧ください。 今回は、まさかこんな形で問題が解決するなんて!というパターンをご紹介。 毎度毎度、クラスに1人はいますよね、いちいち仕切ってわがまま言ってトラブルを起こす子。 今は転校してしまったIちゃん。しかし彼女がクラスにいた頃は、 ...

ドイツの教育事情

でもさママ、恋愛って怖いよね。13歳の娘が語る

半年ほど前、「恋愛が怖い」と突然言い出した当時13歳の娘。 なにそれ、酸いも甘いも噛み分けた、恋愛を一周してきたアラサーが放つセリフじゃない?え、娘ってばいつの間にそんな百戦錬磨に? ビビりながら恐る恐る訊ねました。「な、何ゆえそう思ったの…?」 娘は語り始めました。(ナニユエって何?とも言っていた) ベルリン女子・13歳の恋愛事情 Lちゃんの場合 クラスメイトで好きな人が出来て(片思い)夢中になっている子が何人かいてさ。その子達を見ていると色々考えちゃうんだよね。 例えばLちゃん(アフリカ系の肌の色が濃 ...

テキストのコピーはできません。